2020/12/01浪人256日目 共通テストまで残り46日
こんにちは。カイドウです。最近全然更新していなかったこのブログですが、明日一橋模試の結果がWeb返却されます。
この模試の結果が悪ければ志望校を変えようと思っています。
私は現役の頃から一橋に行きたいという願望があって、それは周りに一橋に行きたい人が多かったからという理由と、姉が一橋に行っているからというコンプレックスから来ています。
ですが、浪人をしていると周りに人間がいないので友達と同じ学校に行きたい欲は無くなるし、最近は姉への劣等感も鳴りを潜めています。というのも、最近になってようやく自分の元々持っている能力の低さを受け入れられるようになったからです。
どうして自分の現状を受け入れられるようになったかというと、浪人生活をするにあたり自分と他人を比べるということは一切しないようにしたからです。模試の結果も順位は一切見ずに、自分の決めた目標点に届いているのかどうかだけをチェックしていました。
こうして過去の自分からどれくらい成長しているのかだけを追っていく生活をしているうちに、他人よりもスピードが遅いだけで、自分は確実に成長できるという確信を得ました。
この感覚がコンプレックスを解消したのだと思います。しかしながら、当然一橋大学は好きですしできることなら目指したい大学です。模試の結果次第では諦めるしかないですが、結果が良ければこれからもこのブログに私の合格か不合格か分かるまでの記録をしていく予定です。
ちなみにですが、一橋を諦める時は、志望校を横浜国立大学にしようと思います。もしくは東京都立大学。
自分の興味のある学部が、環境問題を扱っている学部、経済やマーケティングや経営に関する学部、統計やデータサイエンス系の学部などです。どれかに当てはまる学部の中でそれ以外の通学利便性や、在学中に取れる資格などを考慮して決めようと考えています。
ではでは〜
1592→1768