2020/8/14浪人147日目 残り155日
こんにちは。カイドウです。今日は品がないけど効果はある誘惑対策を紹介していきます。
ディスる
YouTube、ライン、Twitterにテレビ、さらにはゲームやブログ(ギクっ)など。受験生の周りには勉強を妨害する誘惑がたくさんありますが、これを撃退する方法として貶しまくるという方法があります。
具体的にはこんな感じ、
「あ〜、ライン見たいな〜。いやいや俺のスマホは今朝便器にポチャったからこの世のものとは思えないほど汚いぞ。あんなもの触ったら家族から1週間ぐらいずっとう◯ちっ子って呼ばれてしまう。」
なんか違うかもしれません。でもイメージはこんな感じ。他にも、
「ライン見たいな〜、いや待てよ、ラインなんて使っている間に見知らぬ誰かに広告費が流れているんだぞ。自分の時間が他人の金になっているんだぞ!顔も知らないやつに自分の時間を捧げるぐらいなら喜んで勉強をする!」みたいな?
とにかく誘惑を貶しまくって自分の中の嫌悪感を煽るのが大事です。別に事実であるかは関係ないので自分で設定を作りましょう。
ぜひやってみてください。
無価値だと言い聞かせる
誘惑となる行為が自分の人生や生活にとって無価値だと言い聞かせましょう。例えば、
「YouTubeみたい! でも、YouTubeを見ても自分の人生は何も向上しないぞ。てか全くの無駄だな。」みたいな。(これは誘惑対策のテクニックであり、YouTubeを故意に貶すことを目的としていません)
学習に価値を感じるとモチベーションが上がるように、逆に無価値だと言い聞かせると誘惑を撃退することができます。試してみてください。
今日は短めの記事でした。ではでは〜