こんにちは。カイドウです。
久しく星投稿をしていませんでしたが、その理由は一つの記事にまとめられないということでした。
私の要約力がないといえばそれだけなんですが、1000字程度に綺麗にまとめようとすると具体例やなぜといった疑問に手をつけられません。信憑性や説得力がなければ勉強につかえる知識を持っていても私たちは自分で使おうとしませんから、やはり一つのテクニックを紹介するのにも結構な字数を割かなければいけません。
そこで最近始めていたのが、星投稿で書きたかった内容をいくつもの記事に分けて投稿し、そのURLを載せたまとめ記事を作るというもの。
この記事がその第一弾となります!
学ぶための学びの体系
学習を効率よく進めるための知識を体系的に解説できたらな〜というのがこの記事の狙い。
まだ記事は制作途中ですが、投稿し次第この記事にURLを貼ります。ガッツリ全記事見たいぜ!という方はブックマークなるものがあるらしいので使ってみてください。(私はよくわからないのです、すみません)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1段階目 「価値を見出す」
2段階目 「標的を定める」
3段階目 「能力を伸ばす」
4段階目 「発展させる」
5段階目 「関連づける」
6段階目 「再考する」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この章立ては「Learn Better」という本によっています。この本の内容を軸にその他私が持っている知識も合わせて受験勉強をする上で最も重要な知識をわかりやすく解説しようと心がけています。
もちろん全て科学的な手法だったり考え方なのでそこは安心してください。
![]() |
Learn Better ? 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ 新品価格 |