2020/5/20浪人61日目
こんにちは。カイドウです。今日は久しぶりに食事に関する話をしたいと思います。
受験と体型
受験に体型は関係あるのか?
答えはイエスです。
肥満は、脳の機能を低下させます。BMIが上がると炎症が炎症を起こしやすくなって、脳の機能が低下するそうです。
受験生は脳が資本!脳が衰える行為は慎んだ方が無難だと思います。太ってる人でも全然受かるとは思いますが、やれる事はできるだけやるのがこのブログの方針です。
そこで、今日は肥満を防ぐべく食欲を抑える秘密兵器を一つ紹介します。
その名は…
プロテインです。
なんだプロテインかよ。と思っているそこのあなたにプロテインの凄さを知らしめたい笑
まず第一に、タンパク質には食欲減退効果があると言われています。
そして、第二に水を飲むと胃にたまるので結果的に食欲が抑えられます。
したがって、プロテインを飲むと食欲が二重に抑制されます。
私は食事制限をしているので、いろいろおやつを食べたくなるのですが、そんな時はおやつを食べる代わりにプロテインを飲むことにしています。
プロテインを飲んだ後でもお腹が空いていたら、加工食品では無いものか、発酵食品を食べますが、大体はプロテインを飲む事で食欲が治ります。
プロテインって、筋トレしていない人が飲んでもいいの?っていう疑問があると思いますが、大丈夫です。現代人の食事は炭水化物が多くて、タンパク質は少ないので、タンパク質があまり足りていません。1日のタンパク質量をプロテインだけで補うのはどうかと思いますが、普通に筋トレしていなくてもプロテイン一二杯程度は普通の人でも飲んで大丈夫です。
ダイエットをしている人、肥満気味な人はぜひ試してみてください。
早く腹筋割れないかな…