こんにちは。カイドウです。
浪人することになって今更ながらに英語の勉強の仕方を気にし始めました。
現役時代、センター英語は夏休みからほぼ変わらず170点。二時試験当日も大失敗をして、いかに自分の英語力がないかを痛感させられました。
そこで、Amazonで買った本がこの2冊
「外国語学習の科学〜第二言語習得論とは何か」
「英語は科学的に学習しよう」
新書の方は内容が学問分野の説明に重きを置いてて、「英語は科学的に学習しよう」の方が一般書って感じでした。(まだ読み終わってないけど)
かなりタメになる本なんですけど、新書でエビデンスを示して一般書ではあまりそういったところに触れずに目一杯に具体的な勉強法に落とし込んだ話をしているので、疑い深い人(例えば私)は新書の方も読んではいかがでしょうか。
言語学習をしている人には押し並べてお勧めできます。ブログで内容とか言っていいのか分からないので、言いませんがそこら辺の変な本よりは普遍的にみんなに当てはまる内容なのかなと思いました。
実際にやってみて成果が出たら報告するかもしれませんししないかもしれません。
![]() |
英語はもっと科学的に学習しよう SLA(第二言語習得論)からみた効果的学習法とは 新品価格 |
具体的に何をすれば良いのか知りたい人はこちら。
![]() |
新品価格 |
もっと詳しく知りたい方はこちら。